田貫湖の国民休暇村前の駐車場から見上げる天子ヶ岳(左)と長者ヶ岳(右)
 2012年04月13日  田貫湖から日帰り
 メ ン バ ー  単独
行    程  田貫湖の南岸の駐車場5:20~5:40田貫湖バンガローサイト・タヌキ展望台6:25登山口~テーブルベンチ7:00~7:55長者ヶ岳8:30~
 ~9:03天子ヶ岳・富士見台9:13~休憩25分~林道10:35~天子の森キャンプ場~南岸の駐車場11:35
山    名  長者ヶ岳(1335.8m)、天子ヶ岳(1330m)
天    候  

前日に続き富士山の西側の山、毛無山のすぐ南に位置する山。

520 天気予報は午後から次第に下り坂。短い距離のコースにする。
長者ヶ岳から天子ヶ岳を回るだけなので午前中には下山できそうだ。

国民休暇村の建物が前に見える下山地へ駐車。田貫湖の南端にあたるところだ。








登り口までは田貫湖沿に北へ向かう事になる。
田貫湖には逆さ富士の撮影ポイントが幾つか有るらしく、アマチュアカメラマンが太陽のお出ましを待ち構えていた。


薄明るくなってきた田貫湖岸を歩く




私は中腹まで登って撮る積りだったが、日の出に間に合いそうも無くなったので、少し小高くて、人の居ないタヌキ展望台で日の出を待つ。
ダイヤモンド富士とは言えないが準ダイヤモンド富士と云うことにしておこう。
太陽は富士の右肩に登ってきてあっという間に眩い光が射してきた。







バンガローのあるキャンプ場の横を登ってゆく

長者ヶ岳登山道途中のベンチで休んでいると単独者sさんが登って来られた。
sさんは地元裾野市の方で私と同じコースを辿られる予定と聞いた。



話しながら長者ヶ岳山頂へ。昨日に続き本日も好天。




西側には今日も南アルプスが眩い。



sさんとは天子ヶ岳までご一緒する。
穏やかな稜線はブナが美しく、紀伊山地の森に似かよっていた。

天子ヶ岳山頂には祠が有り、広場に成っていたが此処からの展望無く
東へ30m程行ったところに富士の展望所があった。




展望所から



ポカポカと気持ちが良い。直ぐに下山するには勿体ない、柔らかいと云うより寧ろ暑いくらいの日差しだ。
暫くのんびりと留まった。


駐車場へ戻ると正面に富士山




下山後、時間が余るので白糸の滝を見て回る。
b級グルメで有名な富士宮焼そばを賞味。

白糸付近の菜の花畑


白糸の駐車場より



白糸の滝1

白糸の滝2


白糸の滝3


富士山麓桜並木の天母の湯へ入った後は本栖湖の千円札撮影地へ
霞んでいて余り見えない富士山




未だ残った時間で忍野村へ
岡田紅陽の写真美術館で富士山の写真を堪能





TOPへ  山へ残した足跡  大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡  百高山と標高2500m超の山  日本百名山