東 
              | 
              | 
            石段が終わり、そこから僅かで樹齢1800年の「いとしろの大杉」が現れる。 
             
            そこからは、ブナ林などの比較的楽な道が続いた。 
             
             
               | 
          
          
              
            1kmごとに道標が現れる。 
              | 
              | 
             
            3kmの道標を過ぎて暫くして現れた避難小屋 
            外の広場にベンチがある明るい感じの小屋だ。 
               | 
          
          
             
            小屋から15分も歩くと樹木が見えなくなり、母御石という大きな岩を越えると、笹原の向こうに銚子ヶ峰が見えてきた。 
              
             
            5kmの道標を越えて銚子ヶ峰の山頂。 
              
             
            銚子ヶ峰は展望がよいのだろう。方位盤があった。 
            生憎今日は、青空は有るものの周囲の山には雲が掛かっていてハッキリしない。 
             
            南西方向、左の雲の中は野伏ヶ岳だろう。 
              
             
            北側に目向ける。 
            雲で見えにくかったが、手前の雲の中、微かに一ノ峰、二ノ峰、一番奥の高いところが三ノ峰のようだ。 
            別山は全く見えない。 
              
             
            一ノ峰を越えて二ノ峰が近付いた。 
            7kmの表示が過ぎて二ノ峰。 
            二ノ峰の三角点は右手の笹薮の中にある様子。下山時に立ち寄ることにして先へ進む。 
              
             
            雲は多いが笹原の道は開放的だった。 
              
             
            8kmの表示の前後はお花畑が多くなり、やがて三ノ峰の避難小屋に辿りついた。 
             
              
              | 
          
          
             
            ニッコウキスゲ 
              | 
              | 
            
            誰も居ない小屋の中を見て、取りあえずは三ノ峰山頂へ。 
            三ノ峰避難小屋 
              | 
          
          
             
            三ノ峰 
             
             登山口からここまで9kmの表示 
            (GPSでは8.6kmを記していた) 
            やはり展望は望めそうも無い。ガスに包まれていた。 
             
              | 
              | 
            三ノ峰の避難小屋へ戻ると、一人の登山者と出逢う。 
             
            暫く話した後、彼は三ノ峰へ登っていった。 
            展望を諦めて花を見ながら下山へ。 
             
               | 
          
          
             ハクサンフウロ  マツムシソウ 
              | 
              | 
             
               | 
          
          
             ハクサンフウロ 
              | 
              | 
            シモツケソウ 
               | 
          
          
             タカネナデシコ  | 
              | 
            ヤマハハコ 
               | 
          
          
            ハクサンシャジン   | 
              | 
            キリンソウの仲間? 
               | 
          
          
             マルバダケブキ  | 
              | 
            ミヤマダイモンジソウ 
               | 
          
          
               | 
              | 
            クモマニガナ 
               | 
          
          
             マツミシソウ  | 
              | 
            ウメバチソウ 
               | 
          
          
             
            三ノ峰からニノ峰に向けて下る 
              
             
            ドンドン雲が湧く。 
            避難小屋まで戻ったころ通り雨がきた。小屋でゆっくり休んでいる内に雨は止んだ。 
             
            とても歩きやすいよく踏まれている道には歴史を感じた。 
            澄み切った秋空の下でも白山まで歩いてみたい。いやその先、北縦走路の加賀禅定道まで抜けてみたい。 
             |