カシミール3D展望図
 2018年03月03日  京都府北区雲ヶ畑・林道脇スペースから薬師峠経由で桟敷ヶ岳
 メ ン バ ー  単独
行    程  林道脇スペース7:20~志明院7:43~薬師峠8:07~反射板9:12~鉄塔9:24~9:34桟敷ヶ岳山頂9:45
 ~京都京北線・祖父谷川の登山口10:10
  
 計 7km  2時間50分(休憩含)   上りの累積標高 約580m
 祖父谷川の登山口からスタート地点まで自転車利用 4km 15分 
山    名  桟敷ヶ岳(895.7m)
天    候  晴れ


近畿の低山巡り、3日目は京都北山の桟敷ヶ岳
京都市北区と言う事だけど随分山奥まで来たものだ。






駐車したところは志明院というお寺への狭い道の入り口付近。
20分余りで志明院らしき所に着いたけど、さてどこを登って行くのだろう?
辺りを見回していると真っ直ぐに進まずフェンスのある小道の入口に小さい道標があった。



沢に沿ってと言うより沢の中を登る感じだ。
途中でルートを間違えて枝沢を登っていたほどハッキリしていない道だった。


 
薬師峠には六体の地蔵様。これが六地蔵と呼ばれている。
 

薬師峠からは歩きやすい平坦な道が暫く続き、正面やや右に見えるのは山頂か?
地形図で確認してみれば山頂ではないようだった。山頂はもっと奥まった所にあり、この辺からは見えないことになる。



途中で2万五千図にはないトラバース道を通るところも有ったが怪しいところでは修正しながら登った。
アンテナのフェンスの横を通過。



日当りの良い広い尾根を通って

 
西側の林道に合流したけど行く先は違うようなので尾根に戻る。
鉄塔が見えて、山頂も見えてきた。

   

鉄塔のある開けたところからは比良の山が良く見える。
左の武奈ヶ岳と離れて右には蓬莱山だ。



鉄塔から山頂は近かった。山名に成っている様に広々とした桟敷のような山頂だ。
残念ながら展望は良くないが開放的な山頂は気持ちよい。
 

下山中、山頂から50mほど下った所で何やらガサガサと音がしたので振り返った。
イノシシが3匹、横切って行くところだった。親子連れか? 危ないかも!
どうやら私に気が付いて無かった様子でホッとした。

 下山は沢を下る感じだった。

  下山は祖父谷川の登山口。

 

デポしていた自転車で下る道は木の枝や杉の葉が多くてスピードは出せない道だった。
ほぼ予定通りに下山出来たので、午後に予定している雲取山へ移動した。


TOPへ  山へ残した足跡(日付別)  山へ残した足跡(山域別)   大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡 
日本300高山                  日本100名山
  日本200名山  日本300名山