| 林道歩き
 
  
 |  | 道標あり
 
   
 | 
          
            | この橋を渡り俵坂へ
 造成中の泥んこ林道が有ったが、それが途切れた所から古い道が現れて
 階段状の急坂を登る。
 
  
 |  | 細い斜面のトラバースは滑る雪が残っていてアイゼンが欲しい所だった。
 交差している林道を横切って俵坂峠に到着。ここで一休み。
 
  
 | 
          
            | 俵坂峠からは雪の少ない稜線歩き。
 また林道を横切る場面に八丁平湿原の説明図があった
 
  
 |  | この時期の湿原は未だ何も無いだろうとパスして先へ進む。 
  
 | 
          
            | ベンチのある展望台から皆子山が見えた。一番右端が大比叡と思われる。
 
  
 山頂は近い
 
  
 峰床山山頂
 新しい茶色の看板が設置されていたが表裏とも未だ書き入れられて無いようです。
 
  
 北側は春霞だろうか、ぼんやりして良く見えなかった。
 
  
 | 
          
            | 暫くして青空がやってきて気持ちよい
 
  
 結局今日も誰にも逢わない静かな山だったけど、幸い好天続きの4日間だった。
 いつも好天が続くとは限らないので、こういう時はドンドン登って新しい景色を見たい。
 
 |