| 高野山へは若い頃に宿坊に泊まってお寺巡りした事があった。それ以外は龍神スカイラインへ入る時に通る事が有るだけ。
 だからこの周辺の山は今回が初めてだ。今日は一般的なコース周回しよう。
 
 今は南阪奈道から高田バイパスを経由して京奈和自動車道の無料区間が使えるので比較的速いと思っていた。
 ところが九度山からの370号が通行止めで、高野山へはかつらぎ町から480号へ迂回する案内がされていた。
 遠回りにはなったが480号は意外に走りやすかった。
 
 
  
 
 
  
 奥の院への入口となる中の橋の広い無料駐車場に車を停めて出発。
 
 
        
        
        
        
          
            | 暫く370号線を歩き、トンネルの手前が登山口。
 少し登り、峠に着くころには暑くて汗をかいていた。
 
  |  | 上着を脱ぎ楽々の道を歩き三山の一つ目の山、摩尼山着。
 
   |  
            | 摩尼山の山頂周辺には真っ直ぐに高く伸びた大きなコウヤマキが沢山見られた。
 大きなブナ、杉、ひのきも混在していた。
 
 大きなブナ
 
  
 
 |  
            | 標高差が小さいので三山の最高峰、楊柳山も近く感じる。
 楊柳山にコウヤマキは無かったけど、ブナとひのきに囲まれた静かな山頂。
 
  |  | やさしい道が続き沢の近くを緩やかに下り 
  |  
            | 舗装路を渡って
 
  
 |  | 三つ目のピーク転軸山
 
  
 |  
            | 奥の院をぐるっと回ってみた。
 
  
 三山に限らず同程度のピークが木の間から幾つか見えていたが、殆ど展望はなく1人も出会うことのない静かな山歩きだった。
 弘法大師廟を取り囲む位置にある山が高野三山のようだった。
 
 |  |