昨日と一変して快晴の朝を迎えた。昨日の雪が空気中のゴミを落としてくれたのだろうか、空気が透き通っている。


下山予定としている精進湖の北側に自転車をデポしたあと、本栖湖へ向かった。
広いキャンプ場の入口にある駐車場から見える竜ヶ岳。

松林の向こうにはキャンプを楽しむ人たちが大勢いた。
 |
|
青空がい感じだ
 |
東屋
 |
|
東屋の近くの石仏は中に安置されている
|
東屋からは富士山の眺望

東には御坂山地の山

緩やかな坂を上り広い笹原に竜ヶ岳山頂

|
ここでは南アルプスが近い


雨ヶ岳

富士五湖を見下ろす

|
本栖湖の向こうには、このあと向かう三方分岳

下りは本栖湖の向こうに南アルプスを見ながらの贅沢な眺め

烏帽子岳からの冨士山、太陽が高くなり姿も映えてきた

精進湖の向こうは西湖

意外にも急坂が多かったアップダウンだったけれど、穏やかな陽射しの三方分岳に到着してホッとした。

ちょうど冨士山が見える方向だけ開けている。
直ぐ下に精進湖はお気に入りのアングル。裏側に少しだけ雲を従えた冨士山にも味がある。

左奥にチラッと見えたのは昨日登った釈迦ヶ岳だった

下山後、自転車での帰路中、精進湖畔から

滅多に無い好天のもと、一日中冨士山を眺めての縦走は4日間の締めくくりとして大満足の山行だった。
|
立ち寄った温泉 富士宮市 風の湯
|
|