No,1546 小樽近郊の塩屋丸山(道央)


塩屋丸山の岩の展望台から霧に霞む小樽湾を見下ろす
2025年06月20日  北海道小樽市塩屋からピストン
 メ ン バ ー  単独
行    程  高速のトンネルを南へ潜ったところの登山口から山頂へ  6.5km  標高差+550m  3時間10分
山    名  塩谷丸山(629m)
天    候  晴時々曇り
   YouTube動画はこちらからご覧ください (前日からの動画で、午後の観音岩山も含んでいます)


2025年 北海道の山旅1日目は羊蹄山の麓、「京極の湧水公園」が旅の始まり。
その後は余市へ向かった。シリパ岬のシリパ山に登り断崖の海岸を見下ろす算段をしていた。
コンビニに立ち寄り、店員のおばちゃんとの話では。
「この感じだと午前中に霧は取れない」と言う、なるほど地元の方の見識を信じてみよう。

ならばともう少し標高の高い塩谷丸山へ登れば見晴らしも良いかもしれない。
腰は痛いが歩きやすい登山道だった。何とか汗だくで山頂へ。
山頂付近にある出っ張った大岩からの見晴らしが良い、大岩は数カ所あった。
確かにシリパ岬は霞んで見える。雲海の小樽湾になっている。
これは初夏にたまに見る事が出来る風物詩か。貴重な登山だったみたいだ。





山頂


明日明後日の天気は冴えないので、この後もう一山登りたい。
近場の以前から気になっていた山、観音岩山へ



 TOPへ  山へ残した足跡(日付別)  山へ残した足跡(山域別)   大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡 
日本300高山                  日本100名山
  日本200名山  日本300名山