今年はぜひ訪れたいと思っていたシリパ山(尻場山)
駐車場が無いので邪魔にならない道脇に止めさせてもらい、余市神社の右手の道を登る。
右手の鳥居を潜りお寺(光照院)への参道を進むと右に曲がり石段を登って山道になった。
まあまあの坂道だ、一旦ピークに立つが左に折れて鞍部から右手には断崖の下に海が見下ろせる。
分岐から次のピークの山頂へ。
山頂標のその先が展望所だった。凄い高度感だ、空から海岸線を見下ろしている感覚。
地図を広げているいるようにも見えた。
気楽に観光が出来る所では無いので観光客は居ない、だから特別な場所感が魅力の岬だ。
だから出会ったのは道内のハイカー風の方達ばかりだった。


時間があるのでニセコ方面の山へ。
でも山には雲が掛かっていて空は怪しそうな感じになってきたので五色温泉へ。
一部の野天風呂が使えないようだった。
何者かが源泉湯を別のところに勝手に引いていたとか?
そんなニュースを後日観た。
蘭越は温泉が多い、突然噴出して話題になったのもこの近くのようだった。
五色温泉(ニセコ町と蘭越町の両方に含まれる、境界の上にあるようですね)

|